梅雨が明けたら。。。
2024.06.30
こんにちは!ネッツ東開店です✿
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!!
前回のブログでは雨☂のお話をしてましたけど
あれからたくさん降りましたね⛆
雨降りの中でもご来店頂けるお客様がたに
日々、感謝の気持ちでいっぱいです✨
本当にありがとうございますm(_ _"m)
来週のお天気もようは
久々の晴れ☀マーク!!
そのまま梅雨が明けてくれたらなぁ。。。
なんて期待しちゃいます(n*´ω`*n)
わたしはお休みの日にカフェ☕めぐりをするのが好きなので
ひさしぶりにドライブ🚙しながら
遠出したいなっておもってます(`・ω・´)ゞ
みなさんのおすすめがあれば教えてくださいね🌻
ちなみに・・・
まだナイショ🤫なんですけど
ちかぢかワクワクするような情報をおとどけできるかも❓❓です
これからもネッツ東開店に来るのが楽しみになるような
そんなお話が出来るように頑張ります!(^^)/

雨のビート
2024.06.06
みなさん!
待ちに待った雨の季節になりましたね!!
私は根暗な性分だからなのか
雨が大好きでして
この時期の休日なんかは
本を読んでいても
映画を観ていても
ゲームをしていても
ガンプラ作っていても
盆栽をいじっていても
歌を唄っていても
なにせ外は雨!!
「だって雨降ってンじゃんッッ!!」
この一言で全てがマルっと収まります
えぇ・・・最低ですよね
つまりはインドア人間の
テイの良い言い訳に
雨降りってのはうってつけなのですが
とはいえジッサイ
これからやってくる夏に向けて
草木に雨が必要なように
心にも雨が必要なのです
常にアウトプットが求められる現実のセカイでは
むしろインプットこそが大切で
気持ちに潤いと弾力がなければ
渇いてヒビ割れて折れてしまいます
ですから大義名分
雨の夜にはゆっくり
お酒でもコーヒーでもミルクでも飲みながら
好きな音楽をかけて
好きな物語を読みながら
好きな言葉を口ずさんで
心でダンスを
ロックでもジャズでもワルツでも
あ、ちなみに
タイヤもヒビ割れ禁物
とくに雨の時期はホントに危険ですので
こまめにチェックを!
点検・整備のことなら
鹿児島トヨタ自動車 ネッツ東開店へぜひ!!

漂う金
2024.05.29
使うことはないけれど
なんだか捨てられないものってありますよね
私にとってはそれがこの枝です
断捨離好きの方からすれば
いや、そうでない方からしても
「そんなもの即刻捨ててしまえ」と怒られそうですが
誤解を恐れずに書かせていただきます
海岸とかに落ちている枝や石とかって
(・・・これは、いいモノだ・・・!!)
と、とても魅力的に見えることがあります
かつてオトコノコだった貴方はきっと解って下さるはず。たぶん
龍涎香という
マッコウクジラの体内で生成される結石は
一説には金の二倍ほどの価値があって
数キロで何千万円もの値で取り引きされるそうですが
鹿児島県でも、外海に面した砂浜では
ごくごく稀に流れ着くことがあるとのことで
もう何年も前に
そんな夢物語を耳にして
気持ちはいつかのトム・ソーヤ
とある海岸をポチポチ歩って
小一時間さがしてみたって
しかしそんなものが都合よく落ちているわけないんです
暑さと疲労で夢から覚めた私が
それでも在りし日の少年の心とばかり握りしめていたのが
件の枝だったのです
だったのですッ!!
言いようのない雰囲気だけはあって
そのいびつな形ゆえに何に使いようもありませんが
ただ転がしているだけでもなんだかオブジェっぽくて
なんとなく可愛いのでとりあえずお気に入りの壺にひっかけたりして遊んでます
いつものようなこじつけのオチすらありませんが
この夏、あなたもジブンだけの宝探しの旅へ出てみませんかッ!?

浮遊する草
2024.05.19
私は週に数度の割合で
胡蝶蘭と一緒にお風呂に入ります
はい、その顔、よくされます
かつて「空中庭園」とか聞くと
その、あまりにロマンあふれる語感に
なんだかこうラピュタ的なアレを想像しておりましたが
実際のそれは、例えばビルの屋上だったり
小高い山の上に造られたような
いわゆる、「高所からの景色がいいですよ」的なガーデンがほとんどで
いや、それはもちろん当たり前のことだし
全然いいのですけれど
でもそれって浮いてないじゃん!!
空、飛んでないじゃん!!
俺のピュアとシータを返せ!!
と、明後日の方向へ拗ねて見せたって仕方がないので
それならば、不肖この私めが
この世にメルヘンそのものを顕現せしめようと
手ずから創作した無二の生命体がこの子なのです
・・・植物の虐待じゃないですヨ
この状態には理屈があって
胡蝶蘭は着生植物といって
元来、熱帯の木の枝などに着生して(寄生ではない)
育っていく植物ですので
このようにぶら下げていても
むしろ本来の生育環境に近いのですが
しかし当然これでは乾燥してしまいますので
普段は、我が家では湿度の高い脱衣室に居てもらって
週に何度かは一緒にお風呂に入るのです
シャワーがあったまるまでの間の水って勿体ないですもんね♪
身近なところからのSDGsです
ちなみに表紙の画像に載せておりますように
今年もちゃんと中央部分から元気な新芽が出てきています
でもこれって結局、吊ってるだけで
空、飛んでないジャン!!って方は
植物の空の飛ばし方をご教授ください
ということで
何かのお祝いで貰った胡蝶蘭の花が終わってしまっても
出来れば捨てずに、100均の紐さえ買えば
あとは時々一緒にお風呂に入るだけで
ロマンとSDGsの追求が出来ますよというお話でした

6ページ(全7ページ中)