怪獣王の背びれについて
2024.10.27
いつもお世話になっております
鹿児島トヨタネッツ東開店です。
前回のブログで
そろそろ秋ですね。みたいな話をしておりましたが
なんとなく気が付けば
もう11月でございまして
今年も残り約2カ月しかないことに驚いております
なんだかつい何週間か前まで
「まだまだ暑いな、早く夏終わらんかな」
とか言っていたのですが
暑さが引けたと思ったら、いきなり年末がすぐそこで
少しさびしさすら感じるのです
まあ年末はいろいろとイベントも目白押しですので
こっからまだまだ2024年を楽しみ倒しましょう
さて秋と言えば
なんといっても「秋の木市」です
鹿児島の、春と秋の風物詩
全県民が今か今かと待ち望んでるあれです
私も遅ればせながら先週遊びに行って参りました
皆さまご存じの通り
木市にはたくさんのテントが並んでいるのですが
今回は、二つほどブースが少なくて(私の勝手な目算ですが)
馴染みのお店のお兄さんに話を聞いてみたら
やはり年々出店する方が減っているそうです
来場者の数も、平日とはいえ心なしか普段よりも少ないように感じました
みなさん、ぜひ、木市へ足をお運びください!!
写真は、今回の木市で購入させていただいた
木のカタマリです。

はい、木のカタマリです!!!
まるでゴジラの背びれみたいで
とにかくかっこよかったので即買いでした
・・・ほ~ん・・・で、それ何に使うの??
とかそんな野暮天はよしてください
なにせただの木のカタマリなのです
何に使えばいいかなんてこっちが知りたいくらいです
デカいし重いしトゲトゲしてて痛いし
持ち運ぶのも一苦労で
廊下に置いても、部屋に置いても
場所ばかり取ってどうしようもない
そんな、ただの木のカタマリです
ただ何とも言えない風格だけは放っているので
いつか家でも建てたなら
野放図に玄関先にでも置いておいて
これはいったい何かと聞かれたならば
「よくぞ聞いてくださいました。これは怪獣王の背びれです!」
と、そうお答えしようと
そんな妄想をするだけで今はただ満足なのです
今日の無駄遣いも
未来へのワクワクの元だと割り切って先行投資です
ということで
みんなで木市へ行きましょう!
当社も大創業祭開催中ですので
ぜひ遊びにいらしてくださいね
鹿児島トヨタネッツ東開店です。
前回のブログで
そろそろ秋ですね。みたいな話をしておりましたが
なんとなく気が付けば
もう11月でございまして
今年も残り約2カ月しかないことに驚いております
なんだかつい何週間か前まで
「まだまだ暑いな、早く夏終わらんかな」
とか言っていたのですが
暑さが引けたと思ったら、いきなり年末がすぐそこで
少しさびしさすら感じるのです
まあ年末はいろいろとイベントも目白押しですので
こっからまだまだ2024年を楽しみ倒しましょう
さて秋と言えば
なんといっても「秋の木市」です
鹿児島の、春と秋の風物詩
全県民が今か今かと待ち望んでるあれです
私も遅ればせながら先週遊びに行って参りました
皆さまご存じの通り
木市にはたくさんのテントが並んでいるのですが
今回は、二つほどブースが少なくて(私の勝手な目算ですが)
馴染みのお店のお兄さんに話を聞いてみたら
やはり年々出店する方が減っているそうです
来場者の数も、平日とはいえ心なしか普段よりも少ないように感じました
みなさん、ぜひ、木市へ足をお運びください!!
写真は、今回の木市で購入させていただいた
木のカタマリです。

はい、木のカタマリです!!!
まるでゴジラの背びれみたいで
とにかくかっこよかったので即買いでした
・・・ほ~ん・・・で、それ何に使うの??
とかそんな野暮天はよしてください
なにせただの木のカタマリなのです
何に使えばいいかなんてこっちが知りたいくらいです
デカいし重いしトゲトゲしてて痛いし
持ち運ぶのも一苦労で
廊下に置いても、部屋に置いても
場所ばかり取ってどうしようもない
そんな、ただの木のカタマリです
ただ何とも言えない風格だけは放っているので
いつか家でも建てたなら
野放図に玄関先にでも置いておいて
これはいったい何かと聞かれたならば
「よくぞ聞いてくださいました。これは怪獣王の背びれです!」
と、そうお答えしようと
そんな妄想をするだけで今はただ満足なのです
今日の無駄遣いも
未来へのワクワクの元だと割り切って先行投資です
ということで
みんなで木市へ行きましょう!
当社も大創業祭開催中ですので
ぜひ遊びにいらしてくださいね