8月も残りわずか
2022.08.30
いつもブログをご覧頂き
ありがとうございます。
遊輪館春日店です。
いやぁ・!!
皆様見ましたか(^^♪
三年ぶりに
かごしま錦江湾サマーナイト
大花火大会が開催されましたね。
花火が上がる前に
ゲリラ豪雨的な雨が降りましたが無事開催され良かったです。
春日店からも花火は見えました✨
画像は春日店から見えた花火ではありませんが・・・
華やかに夜空を彩っていました。
さて
お子様やお孫さんがいらっしゃる方は夏休みの思い出が何か残る
ように必死ではないでしょうか。
我が家でも
夜の動物園🐩に行きたーい!!
という事で行ってきました。。。
夏休みの土日しか
やっていないという事で
行くまでに大渋滞・・・
20時までにお越しください
という事で行きましたが
20過ぎても到着せず・・・
Uターンして帰る車両が
多数いましたが
とりあえず行ってみることに。
奇跡的に1時間延長されてました。良かったー(^^♪
昼間と夜では全く違う雰囲気で
夜行性の動物は
目がギラギラ✨でした。
無事夏休みの思い出が出来
良かったです😄
毎週載せていますが
新型シエンタが発売されました。
トヨタ最小ミニバンです。
ノア、ヴォクシーでは大きいけど
ミニバンを検討されている方は
春日店に試乗車がございますので
ぜひお気軽にお越しください♫
皆様のご来店を
お待ちしております✨
排気ガスゼロ、水しか出さない水素自動車
2022.08.30
みなさん、水素自動車をご存知でしょうか?
自動車業界は現在、100年に一度の産業革命が起きていると言われています。
その中で、地球上にありふれている水素を燃料に走る自動車が開発されました。
仕組みとしては、水素と大気中の酸素を化合させて水を生成します。
その際に発生する電気を利用して自動車を動かしています。
そのため、廃棄されるものは水のみとなり、排気ガスは一切ありません。
SDGs「持続可能な開発目標」の13番目に当たる「気候変動に具体的な対策を」
温室効果ガス排出を原因とする地球温暖化現象が招く世界各地での気候変動やその影響を軽減する目標に当てはまります。
その目標をいち早く達成した車種「MIRAI(みらい)」を展示していますのでぜひ一度ご覧ください。
ご来店お待ちしております
加世田店🏊新型シエンタDebut!
2022.08.30
こんにちは(-ω-)/
鹿児島トヨタ 加世田店です!
夏休みも終了間近!
今年の夏もご家族で
良い思い出を作ることができましたか?
まだまだ暑い日が続きますので
お身体には十分にお気をつけて
お過ごしください!
皆様、先日8月23日(火)に
発表された新型車をご存知でしょうか?
そのお車は、、、
トヨタ最小ミニバンとして
日本の家族や暮らしを
応援してきた「シエンタ」です!
新しく生まれ変わった「シエンタ」は
十人十色のライフスタイルに
そっと寄り添って
移動時間をさらに快適に過ごせる
お車へと進化しました!
加世田店にも試乗車が到着しております!
ハイブリッド Zグレード
7人乗り
ダークグレー
となっております!
運転のしやすさ
走りの楽しさ
燃費の良さ
3拍子が揃ったお車です!
お出かけのついでに
現車を見て行かれませんか?
オシャレなデザインで
気に入っていただけると思いますので
是非お立ち寄りください!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
\ ク リ ッ ク /
南さつま市加世田内山田388番地
鹿児島トヨタ自動車㈱加世田店
TEL 0993-53-3311
点検って大事
2022.08.29
タイヤの点検では、
空気圧や残溝のチェックから
偏摩耗、外傷の点検まで行います。
夏場は、車の速いスピードで
熱いザラザラのアスファルトの道路に
接地しているタイヤ。
タイヤに1週間ほどイボのような
ものが出来たまま走行を繰り返し、
バーストしてしまった写真になります。
タイヤのバーストは滅多に起こることでは
ありませんが、万が一、走行中にタイヤの
バーストが起きると、ハンドルが取られるなど
車のコントロールが効かなくなってしまいます。
その数秒は非常に長く感じ、生きた心地がしないほど。
定期的な車とタイヤの点検、高速道路走行予定の方は
特に、定期的な点検をお勧めします。
507ページ(全551ページ中)

