かんのもどり
2025.03.21
こんにちは!
ネッツ東開店です!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
暖かくなってきて
もうすっかり春ですね🌸
って書こうと思っていたのですが
明日からまた寒気🥶がもどってくるそうで
寒いのが苦手なわたしは
早く暖かい春が来てほしいなって思います!
この時期になると
困るのが花粉ですね
わたしは花粉症なので
目や鼻がむずむずしてとっても辛いです(ノД`)・゜・。
花粉で困るのは車🚙もいっしょで
最近は点検の時に洗車をご希望されるお客様が多いようです
また、このごろ多いご要望といえば
お車のローンの組み方をどうしたらいいか教えてほしい
とのお問い合わせが増えてるそうです
年度替わりや決算の時期ですので
お車のお買い換えを希望される方が多い時期なのですが
確かにローンの組み方ってなんだか種類も仕組みもむずしそうで
「結局どう買うのがいちばんおトクなのッ??⊂⌒~⊃。Д。)⊃_」
って思っちゃいますよね
そもそもローンなんて組みたくないし
ディーラーでローンなんて高そうだし騙されそう( ;∀;)
ソレ、すっごくわかります!!(*'▽')
(わかっていいのか???( *´艸`))
でも、残念ながら
お車の購入方法に
コレ!!といった正解は無いそうです
なぜなら人によって年齢・年収・貯金額・お車の保有年数などなど状況が違うからです!
・・・と言い切ってしまうと元も子もないので
あえてローンのメリットについてひとつだけ触れると
今ある自己資金に手をつけなくて良いという点です
これまでもいろいろな自然災害や
○○ショックなどの経済的危機などがありましたが
そういう時に頼りになるのは、
語弊を恐れずにいえばやっぱりお金です
なんて、言い方はアレですが
資産管理はとっても大事です!
お車の事もそうですが
お車周りのローンや保険のことなど
ぜひともわたしどもにご相談ください!

春はそこまで
2025.02.24
こんにちは!
ネッツ東開店です!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
早くも二月が終わりにさしかかり
春の兆しをそこかしこに感じてはおりますが
本日も県内では雪が降り積もっているところもありました
来週からは温かくなるとの予報もありますので
寒暖差ショックに気を付けたいところです
先月の当ブログにて
梅盆栽のつぼみがたくさんついております
とご報告いたしましたが
いよいよつぼみがほころんで
満開とはいかないまでも
奇麗に咲いてきております
花冷え、という言葉には少しばかり早いですが
白い梅の花と夜風に舞う雪の符合は
日本的な情緒を想起させて
なかなか眺めていられるものでした
花に嵐とばかりに
開いたばかりの花弁は散ってゆきますが
この風が止んだころにはさくら、次にはつつじと
花の季節がやってまいります
冬好きの私の気持ちは少し萎えますが
世界はいっそう明るさを増してゆくのです
冬の終わり
それはつまり年度終わりってことで
そう、決算なのです
よくCMなんかでカーディーラーとかが謳ってるあれです
そうです。当社も決算がやってくるのです
世間は新年度に向けて慌ただしくなりますが
ぜひとも私ども鹿児島トヨタの総決算にご期待ください!

雪が積もれば
2025.02.05
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
鹿児島トヨタ ネッツ東開店です!
寒い日が続いておりますが
鹿児島市内でも、ついに雪が降り積もりました!
明け方しんしんと降る雪を見ながら
奇麗だなあ、もっと降れーーーという気持ちと
これから仕事だなあ、止んでくれーーーという気持ちと
なんだか複雑でしたが、ともあれ出勤出来て良かったです!
雪が降れば、雰囲気はいいのですが
生活や車の使用にはいろいろと支障が出てきます
まずは路面凍結によるスリップです
数年前には、春山や吉野などの
長い坂道で路面凍結が起きてしまい
スリップして登れない車列の渋滞で立ち往生し
右往左往しているうちにタイヤそのものが
凍って路面に張り付いてしまって
7時間ほど車の中で過ごさないといけなくなった
というお客様もいらっしゃいました
鹿児島に住んでいると
チェーンを履かせようとか
スタッドレスタイヤに替えておこうとか
なかなかすぐにピンとこないのですが
もしそういう状況に陥ったらと思うと
備えが大事だと思います
次に、バッテリ上がりです
以前もこのブログで書いたことがありますが
気温が下がればバッテリは上がりやすくなるので
この時期とてもお問い合わせが多くなります
ただ、バッテリの在庫状況によっては
交換が重なると一気にモノが無くなってしまい
当日交換が出来ないということもあり得ます
またワイパーも
フロントガラスに雪が積もった状態で
ワイパーを動かすと、雪の重みで
モーターに負荷がかかってしまい
最悪の場合、モーターが焼き切れる可能性があります
加えて、ガラスが凍っていると
ワイパーゴムそのものが
ズタボロになってしまうので
必ず溶かしてからワイパーを使用してください
JAFやロードレスキューに入っていても
全体の要請件数が増えると
どうしても到着まで時間がかかってしまうこともあるようですから
日ごろからの備えと心構えが大切だと存じます
とはいえ、なにより
どうしてもって事でもない限り
不要不急の外出は控えて
出来ることならおうちでゆっくりと過ごせれば
それが一番ですね!

年が明けて
2025.01.23
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
鹿児島トヨタ ネッツ東開店です!
新しい年が始まり
早くも半月が過ぎまして
年度替わりへ向けて
皆さま、忙しく過ごされていることと存じます
ご進学や、ご就職、転勤など
今年は新しい生活が始まることが決まってるという方々も
少なくないと思いますが
その準備と言ったら大変ですよね!
あれこれ買わなきゃいけないものも出てきますが
本当に必要なものと、自分が欲しいものが違ったり
アッチが先に決まらなければコッチを決められないとか
いろいろな事情と限られた時間の中で
選択をしていかないといけないので
年末よりもむしろ気ぜわしくなるのが年度末ですが
寒い時期でもありますので皆様体調にはくれぐれもお気をつけください!
準備、といえば
以前このブログで
木市にて買い求めた梅の盆栽のお話をしましたが
その盆栽も目一杯つぼみをつけて
いまかいまかと咲く準備をしております
満開の花をお披露目できる日をお楽しみにしております!

3ページ(全7ページ中)