今年もよろしくお願いします
2024.01.31
このたびの石川県能登地方を震源とする令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
また、被災者の救済と被災地の復興支援のために尽力されている方々に深く敬意を表します。
2024年、鹿児島トヨタはネッツトヨタ南九州と経営統合致しました。
シン鹿児島トヨタを今後ともよろしくお願いいたします。
新型ヤリス、ヤリスクロスの発売も開始しましたので、ぜひご来店くださいませ。

❄寒い季節❄
2024.01.30
こんにちは。グリーンフィールド川内です\(^o^)/
2024年、新しい年になりました。早いもので、1月
も終わろうとしています。皆さまいかがお過ごしでしょうか😄
今、1年で最も寒い時期といわれています。しかし最近は
温暖化の影響で暖冬という言葉を耳にします。暖かいのはいい
ことですが、冬らしい寒さも必要かなと思います(^O^)/
さて、グリーンフィールド川内では中古車多数展示しており
ます。お車お探しの方がいらっしゃいましたら、是非グリーン
フィールド川内までお越しください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております😀

給電実演体験イベント。
2024.01.29
こんにちは。
1月27日、28日に「給電実演体験イベント」を行いました。
プリウスからの電気を使ってお湯を沸かしたり、スマホの充電、テレビ・ラジオの視聴を行いました。
実際に家が停電してもプリウスなどの給電機能が付いているトヨタ車があると、もしもの時に電源として使えることが改めてお分かり頂けたと思います。
給電機能付車のラインアップやトヨタの給電については以下をご覧ください。
https://toyota.jp/kyuden/
また、防災グッズを展示し、防災を改めて考える2日間とさせて頂きました。
鹿児島トヨタでは給電車売上げの一部を能登半島地震への義援金とさせて頂く「鹿児島トヨタ給電車de防災プロジェクト」を行っております。

もしもに備えて🔧
2024.01.28
いつもお世話になっております🪄⭐
鹿児島店です🚘いつもブログをご覧いただきありがとうございます💖
1月27、28日は給電イベント🔌を開催いたしました!
給電車とは、クルマから電気を取り出し、「移動できる電源」として使えるクルマのことです。
絶賛勉強中の新人営業マン☆山下と、4年目の有村が10分程度の劇を披露いたしました!
終了後は、質問も飛び交い皆様のおかげでとても充実した時間となりました🌙
鹿児島店では、定期的に給電車の❤魅力❤を発信していきます🎶
1月も残りわずかとなりましたが…是非鹿児島店に足をお運びください。

213ページ(全514ページ中)