SQ台車とは!!
2022.09.30
こんにちわ!
鹿児島トヨタ鹿屋店です。
皆さんはタイトルにあるSQ台車と聞いても何が何だか分かりませんよね?
実は、車検専用の台車の事なんです!!
このSQ台車ひとつあれば車検に必要な工具がすべてそろっているだけでなく
タイヤの取り外しも!取り付けも!全てサポートしてくれます。
鹿児島トヨタ鹿屋店で最近導入され、車検のレベルも格段に上がってきています!!
お客様の大事なお車をこのSQ台車でしっかりと整備していきます!

鹿児島トヨタの車検
2022.09.28
こんにちは鹿児島トヨタ鹿屋店です
朝晩がだいぶ過ごしやすい気温になってきましたね~
季節の変わり目なので皆さん体調管理には気をつけてください
さて、前回から車検のお話しをさせていただいてるとこですが
今回は車検に必要な書類についてお話しします!
皆さん必要書類ご存知でしょうか???
こちらが車検に必要な書類一覧です
こんなにも必要な書類があるんですね!!!
私もいいおさらいが出来ました!☻
皆様、車検を受けらる際は書類のお忘れがないようご来店ください!
次回は車検作業時の注意事項についていくつかご紹介していきたいと思います

鹿児島トヨタの車検
2022.09.25
こんにちは鹿児島トヨタ鹿屋店です❕
🌀皆様、台風の被害は大丈夫でしたでしょうか?🌀
鹿屋店は幸いにも目立った被害はなく、スタッフ全員ケガもなく問題ありませんでした
今回のブログから車検についてのお話しを数回にわけてお話ししていきたいと思います
そもそも車検って何❓という方もいらっしゃると思いますが
簡単にいうと乗用車の2年に1回の人間ドック的なもので🏥
普段手の届かないところの故障または異常がないかをみる大事な検査です
人間ドックって書けば歳バレちゃいそう...(笑)
こちらが実際の車検の風景です!暑い中大変そう💦
そもそも車検に必要な書類って覚えていらっしゃいますか❓✋
次回は車検に必要な書類のおさらいをしていきたいと思います!

排気ガスゼロ、水しか出さない水素自動車
2022.08.30
みなさん、水素自動車をご存知でしょうか?
自動車業界は現在、100年に一度の産業革命が起きていると言われています。
その中で、地球上にありふれている水素を燃料に走る自動車が開発されました。
仕組みとしては、水素と大気中の酸素を化合させて水を生成します。
その際に発生する電気を利用して自動車を動かしています。
そのため、廃棄されるものは水のみとなり、排気ガスは一切ありません。
SDGs「持続可能な開発目標」の13番目に当たる「気候変動に具体的な対策を」
温室効果ガス排出を原因とする地球温暖化現象が招く世界各地での気候変動やその影響を軽減する目標に当てはまります。
その目標をいち早く達成した車種「MIRAI(みらい)」を展示していますのでぜひ一度ご覧ください。
ご来店お待ちしております

12ページ(全14ページ中)