『息抜きタイム』
2024.03.08
お久しぶりです。
サービスマネージャーの倉野です。
写真をみて今日は料理のブログ?って思う方もいると思いますが、、 試食して頂く対象者が違うのであります。
もちろん対象者は🐟です。
ちゃんと人用の料理もしますからね。^^;
私は釣りに行く時に餌のエビを買って行くのですがちょっと入ったパック餌が300円、400円するのです。
この際、コスト削減の為に作ってみようとブロックの冷凍エビを加工して食用色素、みりん、砂糖、味の素を使い3日程かかりました。
家族の皆様、夜な夜な台所を占領してご迷惑をおかけしました。
いつ釣りに行けるかわからないですが、何事もチャレンジ、準備が必要ですよね。
仕事の方もちゃんと準備して参ります。
何かこういうイベントがあったらな〜とか色々な意見お待ちしております。
フォトドラ。
2024.02.28
こんにちは。
先日、フォトドラの撮影が伊佐市で行われました。
弊社、営業スタッフの鮫島がナビゲーターとして登場いたします。
伊佐市でこの時期、見ることの出来る「福かざり」を巡ったみたいですよ。
本日夜、放送ですので、ぜひご覧ください。
鹿児島オートテスト開催。
2024.02.11
こんにちは。
本日、スーパーセンターニシムタ大口店でJAF公認クローズド競技「鹿児島オートテスト」が開催されました。
https://motorsports.jaf.or.jp/enjoy/autotest/schedule/2024/01/kyushu/kagoshima/2024kagoshima-autotest-0211
鹿児島トヨタも協賛しており、お昼休みに見に行ってきました。
近県の熊本、宮崎、遠くは福岡県からも参加されてました。
時間の都合上、タイムトライアルまで見ることは出来ませんでしたが、とても楽しそうな雰囲気で今後も開催されればイイなと思う今日この頃でした。
さて、鹿児島トヨタは明日(12日)と明後日(13日)は定休日となります。
給電実演体験イベント。
2024.01.29
こんにちは。
1月27日、28日に「給電実演体験イベント」を行いました。
プリウスからの電気を使ってお湯を沸かしたり、スマホの充電、テレビ・ラジオの視聴を行いました。
実際に家が停電してもプリウスなどの給電機能が付いているトヨタ車があると、もしもの時に電源として使えることが改めてお分かり頂けたと思います。
給電機能付車のラインアップやトヨタの給電については以下をご覧ください。
https://toyota.jp/kyuden/
また、防災グッズを展示し、防災を改めて考える2日間とさせて頂きました。
鹿児島トヨタでは給電車売上げの一部を能登半島地震への義援金とさせて頂く「鹿児島トヨタ給電車de防災プロジェクト」を行っております。
11ページ(全28ページ中)

