鹿児島の地域だけ、あくまきの名!!
2023.05.10
こんにちは(^^♪
いつも川内店のブログをご覧いただき、
ありがとうございます。
皆様、GW前半は楽しまれていますか?
川内店では先日、石塚係長のお客様に
手作りの「あくまき」をいただきました!!
「あくまき」は主に端午の節句で食べられる鹿児島県特有の餅菓子で”ちまき”と呼ぶこともあるそうです。
関ヶ原の戦いの際、薩摩の島津義弘が日持ちのする食糧として持参したことがはじまりだと言われています✨
保存性が高く、腹持ちも良いことから
薩摩にとって長く戦陣食として活用されてきたようです。
そのような背景から、男子が強くたくましく育つように願いを込めて、端午の節句に食べられるようになりました🎏



あくまきは川内店みんなで
おいしくいただきました(#^^#)
GWも鹿児島トヨタは元気に営業を
行っています!!
皆様のご来店を心より
お待ちしております🎵