鹿屋市環境フォーラムにて『MIRAI』と『WHILL』の展示をさせていただきました!!
2022.08.24
皆様、日頃よりお世話になっております!
営業本部 未来事業研究企画室の冨田です!!( `ー´)ノ
雨が止んだり、降ったりとジメジメした気候が続いており、
気分も上がらない↘ 日々となっておりますが、いかかお過ごしでしょうか?
今回は8月21日(日)に鹿屋市環境フォーラム in リナシティかのやにて、
水素で走る燃料電池車『MIRAI』の展示と歩行領域モビリティ『WHILL』の展示を行いました!!
なぜ、このようなイベントが行われたかといいますと…
鹿屋市様では、2050年までに二酸化炭素の排出をゼロ(ゼロカーボン)にする!!という目標が掲げられており、
皆様にゼロカーボンをより身近に感じて頂くために開催されました!!
当日の朝は土砂降りで、どうなることやら…と思っていましたが、
すぐに晴れ☼、大勢の方に、鹿児島トヨタのモビリティを体験していただけました!!
少し、当日の様子を貼っておきますね(^^♪

MIRAIは水素だけで動くので、環境にも優しい1台となっており、
外部給電⚡も可能なので、災害の時にも大活躍するはずです!!
あと何年か後には水素や電気だけで走るモビリティが当たり前になっているかも…( ゚Д゚)
また、歩行領域モビリティWHILLも老若男女に体験していただき好評でした!!
免許返納後の一つの移動手段として、また、近距離の移動に困っているかたにオススメです( *´艸`)

WHILLの詳細に関しては、こちらをご覧ください ⇩ チェック!!( `ー´)ノ
https://www.k-toyota.co.jp/topics/whill_k_toyota
身近なところから環境に関してカイゼンできる箇所があるかもしれませんね!(^^♪
ちなみにゴミの分別やエコバックの活用、食事を残さない!などもゼロカーボンに繋がる取り組みですので、
意識して生活してみると色々あるかもしれませんね!
皆様も是非、身近なところから出来るゼロカーボンを試してみて下さい!!
以上、鹿児島トヨタ 冨田でした!
営業本部 未来事業研究企画室の冨田です!!( `ー´)ノ
雨が止んだり、降ったりとジメジメした気候が続いており、
気分も上がらない↘ 日々となっておりますが、いかかお過ごしでしょうか?
今回は8月21日(日)に鹿屋市環境フォーラム in リナシティかのやにて、
水素で走る燃料電池車『MIRAI』の展示と歩行領域モビリティ『WHILL』の展示を行いました!!
なぜ、このようなイベントが行われたかといいますと…
鹿屋市様では、2050年までに二酸化炭素の排出をゼロ(ゼロカーボン)にする!!という目標が掲げられており、
皆様にゼロカーボンをより身近に感じて頂くために開催されました!!
当日の朝は土砂降りで、どうなることやら…と思っていましたが、
すぐに晴れ☼、大勢の方に、鹿児島トヨタのモビリティを体験していただけました!!
少し、当日の様子を貼っておきますね(^^♪

MIRAIは水素だけで動くので、環境にも優しい1台となっており、
外部給電⚡も可能なので、災害の時にも大活躍するはずです!!
あと何年か後には水素や電気だけで走るモビリティが当たり前になっているかも…( ゚Д゚)
また、歩行領域モビリティWHILLも老若男女に体験していただき好評でした!!
免許返納後の一つの移動手段として、また、近距離の移動に困っているかたにオススメです( *´艸`)

WHILLの詳細に関しては、こちらをご覧ください ⇩ チェック!!( `ー´)ノ
https://www.k-toyota.co.jp/topics/whill_k_toyota
身近なところから環境に関してカイゼンできる箇所があるかもしれませんね!(^^♪
ちなみにゴミの分別やエコバックの活用、食事を残さない!などもゼロカーボンに繋がる取り組みですので、
意識して生活してみると色々あるかもしれませんね!
皆様も是非、身近なところから出来るゼロカーボンを試してみて下さい!!
以上、鹿児島トヨタ 冨田でした!